AI相続をご利用いただいたお客様から、たくさんの喜びの声をいただきました。
Google口コミ評価 4.9
★★★★★(144件)
広島県 60代 男性
2023.11.28
当初税理士さんにお願いしようかと思っていたのですが、見積してもらうと結構高額だったので相続手続きを自分で経験してみたいと思ってやってみました。AI相続の画面に沿って入力していくだけで計算も自動ですし、日々少しずつでも入力していけば保存もされるし印刷まで無料なのでとても有難かったです。無事に期限までに提出することができました。ありがとうございました。周りに同じような人がいれば進めたいと思います。
千葉県 50代 女性
2023.11.22
相続はあまり複雑ではなかったので、自分で申告書を作成し始めましたが、実は計算が煩雑で桁数も多く、困りました。AI相続では自動計算してくれて、さらにそれをそのまま印刷・提出できて、本当に助かりました。ありがとうございました。
滋賀県 50代 男性
2023.11.21
今回は、たまたま知人よりAI相続を教えて頂き活用させて頂けたが、知らなかったら相当苦労したと思います、有難うございます。
神奈川県 40代 男性
2023.11.16
自分である程度は相続手続きはできるけど、何か援護射撃になるツールがほしいと思っていた時に出会いました。とてもわかりやすく使いやすかったです
千葉県 40代 男性
2023.11.14
無料で相続税申告が本当にできました!しかも本当に使いやすい!無料で申し訳ないくらいです。
神奈川県 50代 男性
2023.11.9
無料で利用できるものとしては素晴らしいと思います。素人でも申告書を作成できるようになっており入力を終えた後に申告書を印刷した際にすごさを実感することができました。ありがとうございました。
香川県 30代 男性
2023.11.7
自分で相続税申告書を作ろうと思い立ち、初めは国税庁のHPを見ながら自分で計算し、e-taxでの作成を試みましたが、あまりの煩雑さにすぐに心が折れてしましました。そんな時にAI相続の存在を知り、ダメ元で本サービスで申告書を作成したところ、あっという間に完成しました。必要な情報さえ入力すれば、後は本サービスが勝手に計算してくれ、申告書に反映してくれますので作成に手間がかからず大変助かりました。
千葉県 50代 女性
2023.11.2
相続税申告書に入力すべき事項について適切に誘導されるので、入力項目が終了した時点で申告書が自動で作成されて、本当に簡単に申告書を自分で作成する事が出来ました。 また、入力事項で分からないことはメールで質問するとすぐに返信が頂けて安心して作成する事が出来たので、AI相続を利用して本当に良かったです。
広島県 30代 女性
2023.11.1
表示される項目の順に入力するだけで、本当に立派な申請書が出来上がり感動しました。また、本だけではわからなかった控除できる部分も記入する箇所がある事で、気づくことができて良かったです!
東京都 70代 男性
2023.10.26
利用させていただきありがとうございました。おかげさまで無事、相続税申告ができました。事前に、AI相続で作成した資料を、税務署でみせ相談したのですが、ミスは土地評価額の角地補正忘れだけで、相談も順調に短い時間で終了しました。作成過程では、生命保険の控除額が、指定受取人の相続額比例で決まるのを調べていなかったのを、自動的に処理された結果を見てきづき、ありがたかったです。相続評価額で苦労したのは、未上場株の評価でした。無料で良いソフトを使わせていただき、誠にありがとうございました。
千葉県 60代 男性
2023.10.24
税理士に頼まず自分で初めての相続申告をしたいと思う方におすすめです。使い方が非常に簡単でわかりやすく、すぐに入力作業に入れました。まわりの人にも薦めたいと思いました。
大阪府 50代 男性
2023.10.19
このような簡単で便利なシステムが無料で利用することができて大変助かりました。AI相続がなければ一人でできなかったかもしれません。感謝しかありません。本当にありがとうございました。
東京都 50代 男性
2023.10.17
初めての相続で利用しました。遺産が少なかったので自分て申告を前提にインターネットで情報を探した中で申告書作成まで無料で使うことができたので決めました。知識がなくても相続税の申告ができました。
香川県 60代 男性
2023.10.13
AI相続は、無料で使いやすかったです。特に申告書の最新版が用意されていたのが良かった。他のサイトでは様式が古かったので使えなかった。
秋田県 50代 男性
2023.10.11
最初、国税庁の「相続税の申告のしかた」を見ましたが、内容が膨大で自分の場合どの帳票を作成しなければならないのかさっぱりわかりませんでした。AI相続では、画面に従って入力していくだけで必要な書類が作成され、たいへんたすかりました。
滋賀県 40代 男性
2023.10.6
相続税の申告は全くの初めてで、できるかどうか不安がありましたが、AI相続は操作がとてもわかりやすいので、問題なく申告書を作成し、税務署に提出することができました。とてもよいシステムだと思います。
福岡県 50代 男性
2023.10.2
今回初めての申告でしたが、不動産が無かった事もあり、AI相続と国税局や税理士の無料相談だけで自力で申告する事ができました。Web上で何度でも修正でき自動再計算されるのが大変有り難かったです。
埼玉県 50代 女性
2023.9.28
相続税申告は初めての経験で、何を調べて何から始めても良いのか分からない状態で、調べてAI相続に辿り着きました。一つ一つ入力はしなければいけませんが、分からない事を質問したら答えて下さって。何とか相続税申告書を作り上げる事が出来ました。入力さえすれば自動で計算もしてくれて印刷すれば税務署に提出出来ます。本当に助かりました。ただ、相続不動産のマンションの土地評価については分からなくて大変でした。それはお願いすれば良かったなぁと思いました。 今回は利用させて頂き、本当に良かったです。しかも無料なんて有難いです。相続登記も自分でしましたが、自動などで出来たら有難いです。
大阪府 50代 女性
2023.9.26
この度、父の相続税の申告ためにAI相続を利用させて頂き、本日無事申告書の提出が完了しました。実際に利用してみて、画期的なサービスに、ただただ感謝と感激でいっぱいです。 もともと税のことに全くの無知だった私。税理士さんの無料相談会で一度お話を伺い「自分で出来たら良いな。何か良い方法はないか?」と思っていた折、こちらのサービスを知りました。 最初はとても不安でしたが、作業の流れを動画で見せてもらえたことで楽になれ、全ての点で大変楽に入力出来、途中保存も出来ましたので、納得行く形で最後まで進めることが出来、税務署でも何の問題もなく受け取っていただきました。 とても複雑でミスが多発するであろう計算がこんなにも楽に行えたこと。また、入力時に生じた質問に対して迅速に対応し解決に導いて下さったこと。AI相続の運営に携わる全ての方に心から感謝します。 もっと多くの方がこのサービスを知って下さることを願っています。
東京都 40代 男性
2023.9.22
初めての相続で困りました。 色々な本やサイトを調べていたらAI相続にたどり着き、試行錯誤しながら相続税の申請書を税務署に提出しました。 AI相続の入力はとても簡単で印刷すれば申請書となるので助かりました。 土地評価額など自分で調べて計算しなければならないこともありますが、とても便利だと感じました。ありがとうございます!
神奈川県 60代 男性
2023.9.20
AI相続のフォーマットに入力することにより、複雑な相続税の算出方法を理解することができた。また無料で申告書を作成することができ、実際に申告することができたのは驚きでした。
長野県 30代 女性
2023.9.14
できるだけ自分でやりたいと思いAI相続を利用した。有価証券があったため調べたり計算をすることが必要な部分はあったが、提出できる申告書を簡単につくれたのは良かった。
東京都 50代 男性
2023.9.12
入力事項を修正するたびに、関連部分が自動で更新されます。申告書のどこに何を記入すればよいかを気にすることなく、自動的に申告書が作成され、かつ、それを印刷して申告することもできるので、とても便利でした。このようなサービスが無料で提供されているのは素晴らしいです。ありがとうございました。
福岡県 60代 男性
2023.9.7
入力個所が分かりやすく、書類が作成でき、税務署に提出することができた。
岐阜県 50代 女性
2023.9.5
とても簡単に相続税の申告書類を作成出来ました。また自分で相続税の計算をしなくても、入力すればすぐに自動で税額が判るので、どのように遺産を分割したら相続税を少なく出来るか簡単に比較できるのが、とても便利で助かりました。 外貨資産の入力方法が分からなかった時も、メールで親切に対応していただき、とてもありがたかったです。大変、お世話になりました。どうも有難うございました。
東京都 50代 男性
2023.8.31
手書きで相続税申告書を作成してしましたが、誤字で何度も書き直して大変でした。 嫌気が指したのでインターネットで簡単に相続税申告書を簡単に作成できるアプリを調べていたところ、AI相続を発見。 簡単な入力で修正も簡単でした。 これだけの機能がついてて無料のアプリはありません。 税理士に依頼する必要もなく、無事に申告書も作成完了し税務署に提出出来ました。ありがとうございました。
愛知県 40代 男性
2023.8.29
必要な情報を揃えて入力するだけで相続税の申告書を作成できます。 複雑な控除を加味して相続税額を自動で計算してくれます
神奈川県 40代 女性
2023.8.25
他社の無料ツールで作成していましたが、こちらを見つけて視覚的にも入力方法が分かりやすく、相続税額のシミュレーションも簡単に出来たためとても使いやすかったです。
埼玉県 60代 男性
2023.8.22
「財産」、「贈与・各種特例・税額控除」の入力項目が細かく分類されていて使いやすく、簡単に正確な相続税の算出が可能で大変ありがたく思っています。
神奈川県 50代 男性
2023.8.18
相続財産の帰属において、遺族間ではまったくもめることはありませんでしたが、基礎控除額の改正もあり、納税額をできるだけ抑えたいと思っておりました。遺族間のトラブルもないなかで、税理士さんに依頼する費用を考慮すると、自身で相続税申告ができるだろうと考えました。市販の書籍をもとに書類作成の理解は得たものの、遺産分割の複数のシミュレーションを行うのは、手計算ではとても困難でした。AI相続がなければ、高額な相続税を支払っていたと思います。他社でもいくつか類似のツールがあり試しましたが、どれも面倒で使いにくかったです。自身で税申告を行いたいという方にはAI相続を強く勧めます。また、相続登記などの手続きも、財産額や不動産の数によらず一律かつ低廉な費用で提供されており、こちらの利用も検討したいと思いました。
神奈川県 40代 女性
2023.8.15
家族構成や資産状況などを入力していくだけで、申告書が完成するので、とても簡単だと思いました。自分で相続税申告などできるのか、大変不安でしたが、わかりやすかったのでスムーズにできました。税務署に提出に行った時に「作成するのが大変だったのでは?」と聞かれましたが、AI相続さんで作ったので、正直、そんなに大変ではなかったです。税理士費用も何社も見積もりしましたが、やはり高い気がしたので、申告書作成が自分で出来て良かったです。ありがとうございました。
愛知県 60代 男性
2023.8.10
不動産の名義変更で約10万円かかり、相続税の申告は自分で行うべく、ネットや書籍で色々と調べたところ、AI相続にたどり着きました。順序にしたがって入力するだけで、所定の書式に印刷され、何度でも修正出来て、大変助かりました。
千葉県 50代 男性
2023.8.9
資料集めが大変ですが、入力や作成は容易でした。相続財産が限定的であれば非常に有効なツールだと思います。
埼玉県 70代 男性
2023.8.3
税務署に確定申告のツールと同様に相続ツールを利用出来るか相談したところ、難しいから税理士に相談つまり有料で対応した方が良いと言われました。しかし、御社のツールは必要金額を入力するだけで完成しました。
長崎県 40代 男性
2023.7.31
当初、相続税の計算や母の控除額など、資料を見ながら計算し記入していました。徐々に、自分の計算方法が正しいのか、間違っているのか、また記入漏れがないのか、など不安を感じていました。そんな時、偶然にAI相続の存在を知り、使わせて頂きました。自分の不備も確認でき、とても助かりました。もし、知り合いが申告で悩んでいたら、是非推薦したいサイトです。本当に無料で利用させて頂き、ありがとうございました。
神奈川県 60代 男性
2023.7.26
相続財産が主に預貯金、投信、生命保険だけでしたので独力でなんとか作成できました。インターフェイスがシンプルでわかりやすくサクサクと入力できるところが使いやすかったです。申告書も綺麗にブリントアウトできてそのまま提出しました。あえて欲を言えば個人番号も入力出来ればと思いました。あとは税務署から何も言ってこなければ言うことなしです。
香川県 50代 男性
2023.7.25
無料でこんな素晴らしいサービスがあるとは知りませんでした。 父親の相続で、一人で勉強しながら遺産相続手続きをしていたところ、このサービスに行き着きました。 はっきり言って、全ての相続の方にお勧めしたいです。 通常、相続遺産の1%が手数料ですが、必要なく出来ます。 有料の別のサービスも知ってたら利用していました。 全て自分で苦労しながらやりました。 もっと宣伝をして、みんなに知ってもらいたいです。 この度は本当にお世話になりました。 他の人に宣伝しておきます!
北海道 50代 男性
2023.7.20
初めてのことでしたが、自分で申告することが出来ました。操作や項目も大変わかりやすく想像以上に楽に申告書を作ることが出来ました。 作成した物を出力して税務署へ事前確認に行った際、税務署職員にもよく出来ていると感心されましたよ。 無料でここまで対応できるのはありがたかったです。 ありがとうございました。
千葉県 50代 女性
2023.7.18
数字を入力するだけで簡単に申告書を作成でき、時間の短縮に大いに繋がりました。しかも、無料で使いやすかったので、感謝しております。ありがとうございました。
大阪府 60代 女性
2023.7.13
国税庁のページから相続税の申告書をダウンロードして、手書きで書こうとしましたが とても書き切れず困っていました。AI相続を見つけて大変ありがたく使わせて いただいてます。被相続人は急死でしたし一人暮らしでしたので、財産の把握に手間取ってました。AI相続は相続データの書き換えも簡単で、何度も上書きさせてもらってます。 大変便利なソフトだと思います。
埼玉県 30代 男性