36万8千円(税込)の一律料金で
相続税申告をまるごとお任せ
相続財産の多寡にかかわらず、
安心の一律料金です
相続税申告の作業量は、財産の額に比例しません。
だから私たちは、“本来あるべき価格”=作業に見合った一律報酬を設定しました。
明快で公平な料金体系は、1億円以上の資産をお持ちの方にも多く選ばれています。
理由 1
作業量に見合う公正な価格設定
相続税申告は、財産額が大きくても作業量が大きく変わるわけではありません。
それにもかかわらず、多くの税理士事務所では財産額に応じて料金が大きく変動します。
シンプル相続では、作業内容に応じた「本来あるべき価格」として、一律料金を設定。
1億円以上の相続でも同じ料金。だから多くの方に選ばれています。
理由 2
すべてお任せで安心
相続税申告に精通した税理士が、お客様の状況を把握した上で、的確に対応。
複数のチェックを経て、見落としやミスのない正確な申告書を作成します。
さらに、遺産分割協議や資産運用など税理士の専門領域を超える領域についても、弁護士、司法書士、FPと連携し、必要に応じてサポートいたします。
理由 3
加算項目に該当する場合は、必ずお見積もりをご確認いただき、ご了承のうえで進めます
不透明さのない、明確でわかりやすい料金体系を採用しています。
事前に加算項目に該当するかどうかを確認し、必要に応じてお見積もりを提示いたします。
また、見積もり時と状況が変わり、追加対応が必要になる場合でも、必ず事前にご説明の上、ご相談・ご了承をいただいてから対応を進めます。
全国対応
シンプル相続は、オンラインによる非対面型の対応を基本としています。
ご来所の必要がなく、全国どこからでも効率よく手続きを進めることができます。
また、対面での打ち合わせや訪問対応にかかるコストを省くことで、サービス全体の質を保ちながら、ご利用いただきやすい料金体系を実現しています。
以下のようなご希望がある方には、対面対応を行う税理士事務所のご利用をおすすめする場合があります。
費用を抑えつつ、
税理士にすべてお任せしたい方は
ぜひご相談ください。
お電話でのお問い合わせ
【受付時間】平日9:00〜17:00
03-6824-7371
ヒアリングから申告まで、
たった4ステップで完了
ご負担を最小限に抑えた、スムーズな手続き
お電話またはオンラインにてご状況を伺い、必要なお手続きやご用意いただく書類を丁寧にご案内します。
ご案内した書類をご準備のうえ、メールでお送りください。
専門の税理士が相続税申告書を作成し、複数名で確認いたします。
完成した申告書は税理士が申告いたします。お客様には、納税だけをお願いしています。
明瞭で公平な“一律”料金
一律 36万8千円(税込)
シンプル相続は、作業量に応じた適正料金を提示する数少ないサービスです。
他社との違いを、ぜひ比較してみてください。
相続財産の金額 | 税理士報酬額(相場) | シンプル相続報酬額 |
---|---|---|
5,000万円未満 | 40万円 | 財産総額がいくらでも 36万8千円(税込) |
5,000万円〜7,000万円 | 50万円 | |
7,000万円〜1億円 | 60万円 | |
1億円〜3億円 | 85万円 | |
3億円〜5億円 | 110万円 | |
5億円〜7億円 | 135万円 | |
7億円〜10億円 | 170万円 | |
10億円以上 | 180万円〜 |
「安さ」には、ちゃんとした理由があります。
相続税申告に必要な品質を保ちながらも、一律料金でご提供できるのは、次のような運営の工夫があるからです。
だからこそ、「この価格で、本当に大丈夫?」というご不安にも、正面からお答えできます。
費用を抑えつつ、
税理士にすべてお任せしたい方は
ぜひご相談ください。
お電話でのお問い合わせ
【受付時間】平日9:00〜17:00
03-6824-7371
愛知県 40代 女性
父の相続で申告をお願いしました。
知人が税理士さんに相続税申告を依頼した時は200万円程かかったと聞いていたので、うちもそれくらいかかるのかなと思う反面、ごく普通の家庭なのにそんなにかかるものなのかと疑問に思ったことから、インターネットで調べていたところみなとさんを見つけました。
ホームページもしっかりされていて報酬が明確だったのですが、事務所が東京なので大丈夫かな、と思いながら問い合わせをしました。
女性スタッフの方に郵送、電話、メールで完結可能だとご説明いただき、印象も柔らかくとてもよかったことから、家族総意でここにお願いしよう!となりました。
銀行口座が多く書類を集めるのに少し苦戦しましたが親切丁寧に対応いただき、遠方でも無事に申告納税できました。
また何かあった時はみなとさんにお願いしようと思います。
ありがとうございました。
東京都 50代 男性
相続税申告を依頼しました。実務面で心から信頼でき、とても満足しています。
父が亡くなり途方に暮れていたところを誠実かつ親身なお人柄にとても心救われました。
私たち家族への色々な心配りに本当に感謝しています。
埼玉県 60代 男性
初めての相続で、相続専門の税理士さんを探していました。
【良かった点】
・レスポンスが早い
・見積りや追加料金についても明確(私の場合は追加料金なしでした。)
・わからないことはすぐ教えてくれる
【悪かった点】
・家族間の遺産分割交渉の調整はしてくれないので揉めてる家族は難しい
郵送や電話、メールが主でしたが、とても丁寧に対応いただきました。
相続のプロを謡う専門の方は多いですが、貴社に相談して本当に良かったです。
東京都 50代 女性
親が亡くなりどのように相続手続きを進めていけばよいかわからず、本やネットでいろいろ調べました。
自分でもできるかと思ったのですがやはり難しそうで、税理士事務所さんにお願いしようと思って探し始めましたがどこも結構なお値段。
ネットでいろいろ調べているうちにみなと相続コンシェルさんにたどり着きました。
定額368,000円の報酬に惹かれ、半信半疑で問い合わせしてお見積りをお願いしました。
そんなに財産も多くなく、遺産分割協議もできていたので定額プランどおりの見積りでした。
他の税理士事務所さんはあんなに高額なのになんでこの金額なのか聞いたところ、みなと相続コンシェルさんのポリシーをご説明いただき、納得。
お願いすることにしました。
私は言われた書類を送るだけであっという間に相続税申告が終わり、昨日無事に納税することができました。
最初いろいろ探して途方に暮れていたのが嘘のようでした。
お願いして本当によかった。
周りの困っている人にも是非広めたいと思います。
神奈川大学経済学部卒業
2003年 公認会計士合格。
国内最大手監査法人にて上場会社の監査業務に従事。
企業税務や個人資産税の経験を積み、2011年 独立。
中小企業診断士、FP1級、医療経営士、宅建士などの複数の関連資格を活かし、案件を多面的に捉え、全体最適化した提案とその実現力が強み。
専修大学経営学部卒業
2006年 公認会計士合格。
大手監査法人にて上場会社の監査業務、ベンチャー企業のIPO支援業務などに従事後、2013年に独立。
税理士として相続税専門の会計事務所を運営する傍ら、相続落語家「参遊亭英遊」としてこれまで300回以上の公演活動を日本全国で行っている。
相続税申告の費用をできるだけ抑えたい方は
ぜひお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
【受付時間】平日9:00〜17:00
03-6824-7371