相続専門コラム

【AI相続】登録から申告書完成までの使い方ガイド

この記事をシェア

AI相続を使った相続税申告書完成までのおおまかな流れは以下の通りです。

1. 会員登録をする

会員登録画面でお名前、電話番号、AI相続へのログインに利用するメールアドレス、ログインに利用するパスワードを入力し、会員登録をします。

AI相続_会員登録画面

2. 被相続人・相続人情報を入力する

ログインをして、被相続人と相続人の情報を入力します。

AI相続_基礎情報登録画面

3. 財産情報を入力する

相続財産の情報を上から順に入力します。

AI相続_財産情報登録画面

4. 贈与・控除額を入力する

次のページに進み、生前贈与や相次相続控除、公益法人等への寄付・遺贈などの情報を入力します。

AI相続_贈与・控除登録画面

5. 申告書のダウンロード・印刷

入力が終わり、「申告書のダウンロード・印刷」画面に進むと、自動的に相続税申告書が生成されます。
PDFで出力されますのでブラウザの「印刷」ボタンから印刷してください。

AI相続_申告書のダウンロード画面

8. 税務署へ提出・納税

おつかれさまでした。
マイナンバーおよび提出日を手書きして、必要な帳票を添えて税務署に提出することで相続税申告の完了です。

みなと相続コンシェルは家族の相続税申告を応援します!

AI相続の使い方は人それぞれです。
全てご自身でなさる場合は完全無料です。
評価の難しい財産がある場合などはその部分だけを別途オプションで当社の税理士に依頼していただくことも可能です。
また、相続税申告が終わった後に必要になってくる相続登記や資産関連のご相談もAI相続の利用者に限り特別価格で提供しております。
お気軽にご利用下さい。

おすすめ記事
元国税専門官よりAI相続へのメッセージ
マンガでわかる!「AI相続」をみなと相続が運営する理由

アバター画像

みなと相続コンシェル編集部

相続財産の評価方法はもちろん、これまでの専門家とは違った考え方で相続に関する情報を誠実かつ、わかりやすく発信していきます。 自分で相続税申告書ができる「AI相続」を開発・運営しています。

無料で使える相続税申告書ソフト『AI相続』

AI相続について詳しく

相続に関するセミナー開催中

セミナー一覧

サポート・お問い合わせ

03-6824-7371 【受付時間】平日9:00〜17:00

お問い合わせフォーム