相続専門コラム

【無料あり】相続税額の計算・申告書作成ができるエクセルファイル6選

この記事をシェア

今回のコラムでは、相続税申告書の作成や相続税額シミュレーションができるエクセルファイルをご紹介します。有料ファイルの他、無料で利用できるものもありますので、ご自身にあったものをご利用ください。

Excelファイルではなく、無料で使える相続税申告書作成ソフトについてはこちらをご参照ください。
自分で相続税申告書を作成できるソフトまとめ

それでは、一つずつ見ていきましょう。

相続税額の試算・シミュレーションができるエクセルファイル

まずは相続税額の試算、シミュレーションができるファイルを紹介していきます。
相続税申告の要否が知りたい方やおおまかな相続税額を知りたい場合に活用できます。

相続税のエクセル試算シート

利用料:無料

すみだ税理士事務所が公開している簡易相続税試算エクセルシートです。
配偶者の有無、配偶者以外の法定相続人の続柄、相続人の人数(最大10人)と、おおまかな財産の金額や債務、葬式費用、配偶者の取得財産の課税総額を入力することで相続税の総額が算出されます。

続柄が異なる相続人がいる場合、養子や代襲相続などの特殊ケースには対応していません。

試してみたい方はこちら
相続税のエクセル試算シート

相続税の計算ができるエクセルシート

利用料:無料

響き税理士法人が公開している相続税の総額試算表エクセルシートです。
配偶者の有無、配偶者以外の法定相続人の続柄、相続人の人数、おおまかな資産、負債を入力することで相続税の総額が算出されます。ホームページにエクセルシートの使い方ガイドがあります。

試してみたい方はこちら
相続税の計算ができるエクセルシート

相続税計算シミュレーションエクセル

利用料:無料

円満相続税理士法人が公開している相続税額のシミュレーションができるエクセルファイルです。
相続人の情報、財産の情報を入力することで相続税額の試算ができます。

相続税の2割加算、障害者・未成年者控除には対応していません。
LINE公式アカウントに登録することで無料ダウンロードが可能です。

試してみたい方はこちら
相続税計算シミュレーションエクセル

相続税試算シート

利用料:無料

税理士事務所ウェルタックスが公開している相続税を試算できるエクセルファイルです。
配偶者の有無や相続人の人数、おおまかな相続財産の金額や債務、葬式費用を記入することで相続税申告の要否判定と配偶者の税額軽減を考慮後のおおまかな相続税額が算出されます。

試してみたい方はこちら
相続税試算シート(無料公開中)


相続贈与 新旧試算表

利用料:無料

長谷川文男税理士事務所がVector上でフリー公開している2015年までの相続税額、2015年以降の相続税額を対比する形で試算できるエクセルファイルです。
相続財産の金額や債務、葬式費用、相続人の氏名、続柄、法定相続分を入力することで相続税の試算ができます。配偶者が亡くなった場合の二次相続の試算も可能となっています。

試してみたい方はこちら
相続贈与 新旧試算表


相続税試算ファイル

利用料:770円

Fading LightsがVector上で公開している相続税額を算出できるエクセルファイルです。
必要な情報を入力することで一次相続の税額だけではなく、二次相続の税額まで試算することができます。
利用するには770円支払うことで発行されるパスワードを入力する必要があります。

試してみたい方はこちら
相続税試算ファイル


Excel 相続税 遺産分割自由自在

利用料:製品版1,980円(体験版無料)

有限会社中央会計システムがVector上で公開している相続財産ごとに評価額と分割案を入力することで各相続人の取得財産総額と相続税額を計算できるExcelシートです。
財産評価額の他に、時価を同時入力することができるので、分割案は時価ベースで、相続税額は相続税評価額ベースで相続税額を算定するという使い方もできます。
製品版は1,980円ですが無料の体験版も公開されています。

試してみたい方はこちら
Excel 相続税 遺産分割自由自在

相続税申告書が作成できるエクセルファイル

ここからは、相続税申告書が作成できるエクセルファイルを紹介していきます。

VBA 相続税申告書

利用料:無料

合同会社 Soft-j.comが公開しているExcelとVBAを利用した相続税申告書の作成ができるファイルです。
相続人7人まで入力が可能で、申告書の第1表から第15表までが作成可能です。
VBA 相続税は税理士や公認会計士、弁護士の方などの専門家に向けて公開されているため、評価方法のヘルプやフローチャート等は搭載されていません。

試してみたい方はこちら
VBA 相続税

Excelで相続税申告書

利用料:試用版 無料
    正規版 一般の方 19,000円(税込)、 税理士の方 26,500円(税込)

今井圭一税理士事務所が公開している相続税申告書を作成できるExcelファイルです。
エクセル上に実際の相続税申告書が表示されているので必要な箇所にデータを入力していく形式となっています。
税務署に提出はできませんが無料で使える試用版も公開されています。
外国税額控除・医療法人持分税額控除・各種納税猶予には対応しておらず、入力できる相続人の人数に制限が設けられています。

試してみたい方はこちら
Excelで相続税申告書

【番外編】国税庁の申告要否判定コーナーでも試算が可能

エクセルではありませんが、国税庁の相続税の申告要否判定コーナーでもインターネット上で相続税額のシミュレーションができます。
配偶者の有無、配偶者以外の法定相続人の人数、相続財産、債務及び葬式費用、贈与財産等を入力することで申告の要否の判定結果が出ます。そこから「特例適用・税額計算シミュレーション」へ進み、必要情報を入力することで相続税の総額、各相続人の納税額の試算結果が算出されます。

特徴としては配偶者の控除、小規模宅地等の特例が適用でき、入力データの一時保存や印刷も可能です。

試してみたい方はこちら
国税庁|相続税の申告要否判定コーナー

完全無料で相続税申告書が作成できるクラウドソフト「AI相続」

無料で相続税申告書の作成ができるクラウドソフトです。
必要情報(被相続人・相続人・相続財産の情報等)を入力することでシステムが自動で申告書に記入、作成します。

国税庁の定める一般的な相続税申告である第1表〜第15表に対応しています。
相続税に関する詳しい知識がない一般の方でも作成を進められるよう、わかりやすく入力フォームが設計されており、各入力フォームには詳しい解説がついています。
完全な相続税申告書が作成できるので、もちろん税額シミュレーションにもご利用いただけます。

AI相続を使ってみたい方は、【無料】AI相続ー自分でできる相続税申告書作成ソフトからお試し下さい。
AI相続についてもっと知りたい方はこちらをご参照ください。

まとめ

今回はエクセルがあれば使える相続税額のシミュレーションファイル、申告書作成ファイルを紹介しました。
無料で公開されているものもありますのでぜひご利用ください。

おすすめ記事
【AI相続】登録から申告書完成までの使い方ガイド
元国税専門官よりAI相続へのメッセージ
マンガでわかるAI相続をみなと相続が運営する理由

アバター画像

この記事の監修者

石倉 英樹(相続専門の公認会計士・税理士)

監査法人トーマツ、独立系コンサルティング会社で業務の経験を積み、2013年に相続税専門税理士として独立。相続において大切なことを伝えるべく「笑って、学んで、健康に」をモットーに、社会人落語家「参遊亭英遊」としても活躍。高座に上がる回数は年間80回超。著書に『知識ゼロでもわかるように 相続についてざっくり教えてください』(総合法令出版)がある。 HP:埼玉・大宮あんしん相続税相談室

無料で使える相続税申告書ソフト『AI相続』

AI相続について詳しく

相続に関するセミナー開催中

セミナー一覧

サポート・お問い合わせ

03-6824-7371 【受付時間】平日9:00〜17:00

お問い合わせフォーム